シャンプーが泡立たない?

シャンプーが泡立たない?

シャンプーの泡が立たないのは
頭皮や髪の汚れに対し、界面活性剤の洗浄力が弱過ぎたり、
強過ぎたりするからです。

それは
シャンプーに含まれる界面活性剤の洗浄力が強ければ、
少々の汚れでも泡は立ちます。
また反対に界面活性剤の洗浄力が弱いと、
汚れが少なくても泡が立ちにくいのです。
頭皮の脂や整髪料のオイルなどの汚れが多くなれば、
界面活性剤の洗浄力が必要になるわけです。

髪のパサつきや頭皮のかゆみの原因になるのは
汚れをしっかり落とすには
洗浄力が強いシャンプーを使うのがいいと思いがちですが
必要以上に頭皮や髪の油分を落としてしまうので使わないほうがいいです

髪は水分を含むと表面のキューティクルが開き浮き上がるために
その状態で髪同士がこすれるとはがれてしまい、髪が傷みます。
シャンプーの泡には髪と髪の間に入って、摩擦を軽減する効果があり、
泡立てないまま洗うと、髪が傷むんです

泡がうまく立たない?
泡が立つまでシャンプー剤を使うか
一度お湯で洗い流してもう一度シャンプー剤を付けるかの
いずれかの方法がありますが、私はい流してから、
もう一回シャンプーを付ける方がよいと思います。
つまり、二度洗いをお勧めします。
髪を洗うときは頭皮や髪を湯シャンでしっかりでしっかりぬらした上で、
シャンプーを泡立てるようにしましょう。

関連記事

  1. ちゃんと髪の毛をケアしてあげること。「しっとり・サラサラ-W…

  2. 寝る前に避けたい

  3. ベースメイクで!

  4. 睡眠が 2 「しっとり」コース

  5. 美しい髪を育てるケア

  6. 美容師さんもう少し考えて?トロ毛・ビビり毛