ヘアアイロンを使う時は「適切な温度」

ヘアアイロンを使う時は「適切な温度」

お知らせ(店舗案内)https://la-bote2.wixsite.com/sakura1951
メニュー     https://la-bote2.wixsite.com/la-bote
綺麗な髪はベースメイクから https://la-bote.com/?p=34351
新しい提案  https://la-bote.com/?p=32080
滑らかさ・手触り・艶を変える。https://la-bote.com/archives/35268

ある時かあら薄毛や抜け毛など髪のお悩みが増えますよね。
ヘアアイロンを使えば素敵にスタイリング
ヘアアイロンの熱は髪のキューティクルの大敵なんです
ヘアアイロンを使う時は「適切な温度」を意識して
髪は主にケラチンと呼ばれるタンパク質でできていますが、
一定以上の熱量を加えると硬化する性質が有るんです
熱が加わることで髪をきれいにスタイリングできますが
熱を与えすぎて髪が硬化すると、
ゴワゴワしたりパサパサしたりツヤがなくなって、
いわゆるダメージヘアになります。
そのため、ヘアアイロンを使うときは、
最適な温度とあてる時間大事ですよ
「130度以下で3秒以下」を目安に
傷む速度は
180度の温度設定では10% 、
200度の温度設定では30%ほど髪の強度が低下してしまいます。
ヘアアイロンを使う前に…
ヘアアイロンをあてる前に、
熱から髪をまもる保護オイルなどをつけ、
しっかりブラッシングをしてからから始めてみてください。
髪の絡まりを防ぐことでアイロン操作がスムーズになり、
髪へのダメージを軽減します。

関連記事

  1. お手入れ次第で

  2. シャンプー 洗うのは髪より地肌。

  3. 白髪に悩まない!!「しっとり・サラサラ-W」コース

  4. 髪のまとまりが良くなる これは圧倒的に違います! 3

  5. サラつや髪は自分で!!「サラサラ-W」コース

  6. シャンプー後にドライヤーをしないとどうなる?2