切れ毛ができたら……ごまかすしかない!

切れ毛ができたら……ごまかすしかない!

髪は死んだ細胞ですので


一度切れた髪を元に戻すことは不可能なんですが
切れ毛を隠すのは、表面に浮く毛をアイロンなどの熱で抑える、
ヘアケア剤をヘアミルク→ヘアオイルの順で重ねる高保湿ケアで
浮き上がりにくい状態を保つなど、
ごまかすしかありません。

切れ毛ができる・できないは自分次第!?
こんなことで切れ毛ができる!

・無理なブラッシング

・バッグを肩にかけたとき、髪をはさんでしまう

・髪を結んでいたゴムを無理に外す

・座ったとき、椅子の背もたれと背中で髪をはさむ

・ブラシで髪を頻繁にとかす

・手で髪を触る癖がある

切れ毛は普段からやっている個々のくせがあります。
ブラシでとかすときや結んでいたゴムを引っ張りながら外すときに12:54 2024/11/26
ブチブチッと音がしていませんか? 
それは100%髪が切れているサイン! 
ブラッシングは、毛先からとかし始め、中間、根元という順
で段階的に髪の絡まりをほどいていきましょう。
そのほか、髪ゴムをやさしく取り外す、
頻繁に手ぐしでとくクセをやめるなど、
髪の刺激になるような仕草はやめるだけで、
切れ毛はかなりできにくくなるでしょう。

関連記事

  1. 美しい髪を育てるケア

  2. R)矯正エブリーのシャンプーの仕方ご確認ください。

  3. トリートメントが頭皮につかないよう注意して。

  4. 濡れた髪をとかすと切れ毛になりやすい。

  5. 乾燥対策はじめていますか??

  6. 頭皮ケア