お問い合わせのカラーシャンプーの使い方

お問い合わせの
カラーシャンプーの使い方がよくわからないについて

カラーシャンプーとは、
髪に色を付けられるシャンプーです。
染料が入っているため、毎日使うことで徐々に髪を着色することができたり、
ヘアカラーの色持ちを良くしたりする働きもあります。

保湿成分や栄養素が入っている商品もあり、
染料剤やブリーチと比べると髪に優しいのものがあります

カラーシャンプーの使い方
「カラーシャンプーを利用したいけど、使い方がよくわからない」
という方もいると思います。
カラーシャンプーの正しい手順や使用する頻度などについて

カラーシャンプーの使い方は、次の通りです。
髪を十分濡らす
シャンプーを泡立てる
髪全体に泡が広がるように洗う(3~5分ほど放置して馴染ませる)
すすいだ後、トリートメントやコンディショナーを使用する
まず、シャンプーがよく泡立つよう十分に髪の毛を濡らしましょう。
次にシャンプーを両手にとってよく泡立てます。
髪にシャンプーを均一に広げてから優しくマッサージするように洗ってください。
そのまま洗い流さずに、
髪に染料を浸透させるため3〜5分程度放置します。

ぬるま湯でしっかりと洗い流してから
トリートメントやコンディショナーを付けましょう。
流すときのお湯の温度が高いとカラーが落ちやすくなってしまいます。
38~40℃が適温です。

頻度
カラーシャンプーは染色剤よりは優しいですが、
通常のシャンプーと比べると髪や頭皮への負担が比較的大きいです。
2~3日に1回を目安に使用するのがよいでしょう。
すぐ色が抜けてしまう方やカラーシャンプーを使ってもダメージが
少ないという方は毎日使用しても問題ありません。

関連記事

  1. カジ〇〇様。お見舞いのお花ありがとうございました。京都から絵…

  2. ペチャンコ髪?

  3. ドライヤーのほうがいい 

  4. 秋のカラー

  5. シャンプーは2回が???意外と知られていないけど、

  6. 20代前半だからこそ知っておきたいヘアケアの豆知識。