モンステラの葉はなぜ割れている?って

モンステラの葉はなぜ割れている?って

切れ込みはアポトーシス(細胞死)の表れ
手がかからないため育てやすいモンステラ
和名はホウライショウは、観葉植物としてはいいですね
ハワイでは、モンステラの葉の穴や切れ目を通る太陽の光を「希望の光」
としていたという言い伝えがあるそうです。
モンステラの葉は成長過程で、穴が開いたり、深く裂けたりします。
原産地のジャングルではスコールがあり、
この一時的な豪雨によって葉が破壊されるのを防ぐために、
穴や切れ込みができるといわれているそうです
どのようにしてあの特徴ある葉の切れ込みができるのでしょうか。
モンステラにとって、葉全体が雨や風でちぎれることを避けるには、
何らかのメカニズムであらかじめ葉のところどころに切れ込みを作っておけば
被害を防ぐことができます。
そのような仕組みはどこにあるのでしょうか。
このメカニズムは、葉が成長する過程で細胞レベルで働いていて、
切れ込みは、一部の葉の細胞が死ぬことによってできるとされています。
このように葉が切れるのは、アポトーシス(プログラム細胞死)によるものです。
これは、生物の体を作っている細胞が成長するときや死ぬときの様式のひとつです。
アポトーシスは、体をより良い状態にしておくため、積極的に引き起こされています。
たとえば、細胞が癌化するなど異常な状態が起こると、
そのほとんどは放置されず、アポトーシスで異常な細胞を抑制しようとします。
アポトーシスは、生物にとってこうした大切な役目を果たし、
体全体が生き続けるための細胞の「自殺」ともいえます。
見たことはないんですが
モンステラは常緑のツル性植物。大きく育つと花らしい
(白い仏炎苞と緑の肉穂花序)が開花する。
果実はパイナップルとバナナを合わせたような味だという。

関連記事

  1. くせ毛はできること出来ないことがあります。

  2. 潤い・手触り・艶・重視の縮毛矯正エブリー

  3. 1年後の髪を綺麗に!・ サラサラ-Wコース

  4. ちょこっと簡単ケア。トリートメントと髪。いつもにプラス5分。…

  5. 髪が傷む!!

  6. トリートメント