梅雨!!

髪はなぜ、

ラインでの予約ができます。

予約サイト https://beauty.kanzashi.com/labote

お知らせ(店舗案内)https://la-bote2.wixsite.com/sakura1951
メニュー     https://la-bote2.wixsite.com/la-bote

インスタグラム yutaka4627

梅雨?

髪はなぜ、
雨が降ると広がってまとまりにくくなる?
傷んだ髪が水分を含みやすくなることにあります。

髪の表面はキューティクルと呼ばれるもので
“うろこ状”で覆われています。
このキューティクルは髪が乾いているときには閉じて
髪内部の水分量をしっかりと均一に保ちながら
余分な水分が髪に入り込むのを防ぐコントロールの役割が有ります

キューティクルはとてもデリケートなんです
紫外線などの外部からの刺激に弱く化学処理などの
ヘアカラーやパーマなど受けやすく
日々のシャンプー&スタイリングといった摩擦などの影響を
受けると剥がれやすくキューティクルが剥がれた髪は、
髪内部の水分が蒸発し、パサパサと乾燥した状態となり、
枝毛や切れ毛を引き起すんです

またキューティクルが剥がれた部分に余分な水分が入ると
と髪が膨張し、うねりが生まれ、髪全体が広がり、
まとまらなくなってしまいます。
湿度の高い梅雨の時期や雨の日には、
全体的にボサボサと広がってしまいます
髪のうねりは毛穴のゆがみや変形にも関係しています。

加齢などで弾力が失われ頭皮がたるむと、
毛穴がゆがんだり変形したりしやすくなります。
このような毛穴から生える髪はまっすぐに伸びず縮れたり、
くせ毛のようにうねったりします。

関連記事

  1. 毛先のダメージ補修システム

  2. ダイエットは体、髪に悪い!!「しっとり」コース

  3. くせ毛を改善する方法はこれです

  4. シャンプーの選び方ですが。「しっとり・サラサラ-W」コース

  5. ストレスが増える

  6. 髪の毛、紫外線ケアしてますか。