クリスマスツリーの日

今日は何の日              クリスマスツリーの日

1886年(明治19年)12月7日、横浜の高級スーパーマーケット明治屋に日本初のクリスマスツリーが飾られたことから。
このクリスマスツリーは横浜の外国人船員のためのものでした。

日本のクリスマスイルミネーションの先駆けとされる明治屋。
1900年(明治33年)に東京・銀座に進出し、銀座で「クリスマス飾り」を始めました。
明治屋のクリスマスツリーは銀座の冬の風物詩となり、人気にならって周りの店もクリスマス飾りを始めるようになりました。

その後、1928年(昭和3年)の新聞紙上で「クリスマスは今や日本の年中行事となり、サンタクロースは立派に日本の子どものものに」と書かれるほど、日本にクリスマスが定着しました。

関連記事

  1. ヘアパックの利用

  2. 濡れている髪は。

  3. ヘアアイロンを使う前に!

  4. シャンプー後のゴシゴシのタオルドライ。

  5. スタイリングにアイロンを使う

  6. 綺麗髪