1.2月はもっとも乾燥する季節です。

1.2月はもっとも乾燥する季節です。

カラーリングやパーマによるダメージがあります。

年末・年始のお知らせ・プラチナトリートメント施術 
https://la-bote.com/archives/38104
カラーリングやパーマはキューティクルへの負担が最も大きいです。
髪の弱ったキューティクルは当然はがれやすくなり、ダメージに。
カラーリンは薬剤での脱色は傷み度合いが大きいのでパーマとカラーは一度にしない。
冬場の乾燥によるダメージ
夏場は非常に強い日差しによる紫外線があります。
冬は乾燥した空気とどちらも髪にとってはダメージ毛になります。
冬は湿度や気温の関係で乾燥しているから摩擦や静電気などがダメージ毛になります。
また冬場は血行・皮脂分泌が悪くなり乾燥しがちになります。
静電気や摩擦はダメージの原因になります
睡眠中のダメージ
睡眠中の寝返りは20から30回ぐらいします
枕と髪の間で起こる摩擦がダメージの原因になります
髪の乾燥には摩擦がいけません。
キューティクルがはがれやすく傷みやすいので、
髪はきちんと乾かしてから寝て下さい。
硬い枕は避ける、髪を濡れた状態のまま寝ないなどを注意してください。
そこでシルクの枕カバーにしてみたら髪の摩擦が避けられます。
お試しください。

関連記事

  1. 乾かし方次第で縮毛矯正の良さが。

  2. ブラッシングって?

  3. アイロン蓄積したダメージ

  4. 雨の日の髪はたいへん!

  5. シャンプーの時の湯シャンが大切!!「しっとり・サラサラ-W」…

  6. 髪を乾燥させてしまう