髪の毛をドライヤーで乾かしていますか?
ドライヤーをしないとどうなる?
髪の毛と頭皮に与える悪いこととは
しっかり髪を洗った後、
みなさんはどうケアしていますか?
自然乾燥が「髪に優しい」?
と思っている方も多いかもしれませんが、実はそうではないんです。
髪を濡れたまま放置することで、さまざまな悪いことが起こるかもしれません
どうして自然乾燥は避けたほうがいいのでしょうか?また、
どんな風に髪を乾かすのがベストなのでしょうか?
シャプー髪を濡れたままにすると髪のトラブルがおきるかも
こんなことが
髪の毛のキューティクルが剥げてしまうかもしれません
髪の表面にはキューティクルと呼ばれる薄い鱗状の層が重なっています。
このキューティクルは髪を守る大事な役割を果たしていますが濡れた状態ではとても
デリケートなんです。
シャンプー後はキューティクルが開いたままになるので、摩擦で剥がれやすくなり、
髪が傷みやすくなってしまいます。
ドライヤーを使って適切に乾かさないと、
キューティクルが剥がれた状態が続き髪にとってはダメージが蓄積します
自然乾燥とドライヤー使用のメリット・デメリット
乾燥時間
・自然乾燥:数時間かかり、髪が長時間濡れた状態がつずく
・ドライヤー:数分で乾かせるため、濡れた状態を最小限に抑えられる
キューティクルへの影響
・自然乾燥:キューティクルが開いたまま固定され、髪が傷みやすくなる
・ドライヤー:キューティクルを閉じた状態で乾かせる
頭皮の健康
・自然乾燥:頭皮が長時間湿った状態が続き、雑菌が繁殖しやすくなる
・ドライヤー:頭皮を素早く乾かし、雑菌の繁殖を抑える
スタイリングのしやすさ
・自然乾燥:髪が不規則に固まり、スタイリングが難しくなる
・ドライヤー:スタイリングしやすい状態に乾かせる
髪のツヤ
・自然乾燥:キューティクルが不均一に乾き、ツヤが出にくい
・ドライヤー:キューティクルを整えながら乾かすことでツヤが出やすくなる、