髪を洗った後は?

髪を洗った後、
毎回ドライヤーを使って髪をきちんと乾かしてくださいね?

【くせ毛でのお悩み】
エブリーのオーダーメイド縮毛矯正院のラ・ボーテです。
髪のクセ・髪質の悩みの方に
丁寧な施術を提供します。髪質においても色々異なります。

■髪の状態は。4か月に一度の定期的に施術しております。[laboteプラチナ]【5Step.Hairトリートメント】


ツヤ・手触り:★★★★★
仕上がり感:★★★★★
髪の量  :★★★★☆
ダメージ :★★☆☆☆
クセの強さ:★★★★☆
髪の強度 :★★★★☆
施術難易度:★★☆☆☆

髪を濡れたまま放置すると、さまざまなトラブルがでますよ
逆に言えば、ドライヤーをきちんと使用することで回避できる問題ばかりなのです。

  1. 髪や頭皮に嫌な臭いが発生しやすいこともあります
    髪が厚くて乾きにくい人は、
    ドライヤーを使わないと翌朝まで湿ったままでいることもあります。
  2. 髪の痛みがが蓄積しやすいです
    髪が濡れたまま寝ると、キューティクルが開いたままの状態になり、
    枕との摩擦で髪質が低下します。また、
    濡れた髪はタンパク質が変化し自然乾燥に任せると髪内部が傷つきやすくなるんです
  3. カラーやパーマの効果が弱まりやすい
    カラーリングやパーマをした後の髪を自然乾燥すると、
    薬剤の効果が落ちやすくなります。
    これは髪が濡れてキューティクルが開いている状態だと、
    染料や薬剤が流出してしまうためです。
    日々のドライヤー使用が大切です。

関連記事

  1. シルクの枕カバーは。効果がすごい!

  2. 髪の休止期というのは

  3. 髪の傷みと一言でいってもさまざまな原因があります。

  4. サラサラ感

  5. 5.乾かし過ぎもNG!

  6. ・秋冬になると髪のパサつきが気になります。どうして?1