髪の傷みと一言でいってもさまざまな原因があります。

【くせ毛でのお悩み】
エブリーのオーダーメイド縮毛矯正院のラ・ボーテです。
髪のクセ・髪質の悩みの方に
丁寧な施術を提供します。髪質においても色々異なります。

■髪の状態は。
ツヤ・手触り:★★★★☆
仕上がり感:★★★★★
髪の量  :★★★☆☆
ダメージ :★☆☆☆☆
クセの強さ:★☆☆☆
髪の強度 :★★★★☆
施術難易度:★☆☆☆☆
1.ヘアカラー(ブリーチ)、パーマの傷み
化学的なダメージ、パーマ剤やブリーチ剤のアルカリ剤、還元剤の成分でキュー
ティクルがはがれ、毛髪内部の栄養分が流出してしまいます。
2.紫外線(日光)のダメージ
髪が紫外線を受けて火傷状態になるダメージ。紫外線を浴び続けることでキュー
ティクルが損傷を受け、メラニンが壊れ、髪が少しずつ明るくなります。
3.アイロン(熱)、ドライヤー、ブローによる痛み
熱でタンパクが変性してしまうダメージ。生卵を熱すると固まるように、キュー
ティクルやコルテックスが固まってしまいます。
4.ブラッシングによるダメージ
物理的なダメージ。ブラッシングをしすぎるとキューティクルがはがれてしまい、
ダメージします。
5.カットによるダメージ
物理的なダメージ。カットした髪の断面は内部がむき出しになるので、
間充物質が流出しやすく、パサつきの原因になります

関連記事

  1. 何かおかしい髪?・・

  2. もうすぐ春が来ます。

  3. 縮毛矯正は傷むは大間違い!「サラサラ」コース

  4. 強くブラッシングをするはいけません

  5. 3.すすぎが雑なのはNG!

  6. 髪をしっかり乾かさなかった時の生じるリスク