シャンプーの選び方

シャンプーの選び方

頭皮の乾燥やダメージヘアに悩む人、
髪がパサついているような人は、刺激が強いといわれる
「硫酸系」を避け、「アミノ酸系」や「ベタイン系」
を主体としたマイルドなものがいいでしょう。
これらは保湿力は弱めですが、地肌にはやさしいです。

ただし注意点として日本では「何がアミノ系シャンプーか」
という決まりごとはないため、硫酸系の界面活性剤を含んでいても
「アミノ酸シャンプー」と表示することが可能です。
前述した界面活性剤の種類と成分、商品表示を照らし合わせて確認してください。

オイリータイプで髪がベタベタしていたり、
油性のワックスをつけている人はアミノ酸系では汚れが十分に落ちないことがあります。
整髪料をたくさん使う人でしっかり落としたい人、
それでいて頭皮にトラブルがないなら「硫酸系」
の界面活性剤を避ける必要はありません。硫酸系は洗浄力・
泡立ちともに良く、少量でも泡立ってよく落ちるのがメリットです。

昔からあるような「せっけん系」は髪がギシギシになりやすく、
また「無添加」をうたうものは保湿成分も入っていなかったりするので、
かえって地肌に良くないことがあります。
「せっけん素地」「純せっけん」
というと天然に近くてやさしいイメージがありますが
アルカリであり、洗浄力もある程度あるので、
必ず肌に良いとは言いきれません。
乾燥肌や敏感肌の人はアミノ酸系の界面活性剤で作られたもののほうが
洗浄力はおだやかで、適していることもあります。

新クーポン  https://la-bote.com/archives/37021
お知らせ(店舗案内)https://la-bote2.wixsite.com/sakura1951
綺麗な髪はベースメイクから https://la-bote.com/?p=34351
新しい提案  https://la-bote.com/?p=32080
滑らかさ・手触り・艶を変える。https://la-bote.com/archives/35268

関連記事

  1. 春先の髪トラブル!!

  2. 髪そのものの状態を改善

  3. セルフヘアカラー 「サラサラ-W」コース

  4. 乾燥対策を!その1

  5. 潤いをキープ1

  6. ツヤ髪に導くために。