冬のは乾燥・パサつき・静電気 2

冬のは乾燥・パサつき・静電気 2

43度とかにしますでしょう?
38度くらい・・・高くても40度ですね。
洗顔も熱いお湯でしちゃいけないのと同じで髪も熱いお湯でしないでください
注意は熱いお湯は乾燥を加速させるんです注意してください
冬の悩みの摩擦による静電気
冬は湿気がなくなってきて空気が乾燥している状態ですね。
マフラーや首に巻き付けるものでも摩擦が起きやすくなります。
髪の毛先が冬になると襟足が絡まるってことこれもダメージですね。
んで、空気が乾燥していて摩擦が起きやすいってことは静電気も
起きやすくなりますよね。
広がったりパサパサした髪になりますよ。
その上に静電気でキューティクルが剥がれやすくなります。
静電気防止剤の含まれているトリートメントや洗い流さないトリートメント
を使ってみてください保湿するのも効果的です。
冬は大変な時期です。
ぜひ参考にして毎日のケアをしてください。

関連記事

  1. 濡れている髪は。1 la・bote yutaka mizun…

  2. いくつ当てはまる? ヘアケア

  3. ヘアアイロンを使う前に!

  4. コロナ禍のストレスで…抜け毛に!!「しっとり・サラサラ-W」…

  5. すべてのお客様に感謝の気持ちを伝えたいです。来年もよろしくお…

  6. セルフヘアカラー 「サラサラ-W」コース