寝ぐせは頑張らない事☆50代からの縮毛矯正

寝ぐせは頑張らない事☆

【くせ毛でのお悩み】
エブリーのオーダーメイド縮毛矯正院のラ・ボーテです。
髪のクセ・髪質の悩みの方に
丁寧な施術を提供します。髪質においても色々異なります。14:27 2025/06/23

■髪の状態は。50代からの縮毛矯正・髪質改善です


ツヤ・手触り:★★★★★
仕上がり感:★★★★★
髪の量  :★★★☆☆
ダメージ :★☆☆☆☆
クセの強さ:★★☆☆☆
髪の強度 :★★☆☆☆
施術難易度:★☆☆☆☆
濡れたまま寝たら朝が大変・・{寝ぐせが}
忙しい朝寝ぐせどうしますか?
朝のドライヤーで必死になかなか治らないですよね?
髪が乾く事によって結合し1度くっついた結合はもう1度髪を濡らさないこと
切れない程強力なんですね。この場合は全体に1度髪を濡らして、
乾かしてあげるといいでしょう
寝ぐせが付くのは朝シャン、夜シャンどちらが夜シャンの方が付きやすい
朝洗う方は、そのままお風呂上がりに乾かしたスタイルが、形になるため問題ないですね!
夜シャンの朝の髪は「跳ねたり」「変なボリュームがでたりり」まとまらない
事が多いのでは。基本は夜シャンなのですが。
いい方法は時間が有れば再度シャワーを浴びてトリートメントだけつけてあげる方法
これでベストなヘアスタイルです。
それは面倒!って方は夜髪を乾かす時に、寝ぐせがつきづらい乾かし方をしてあげる
シャンプー後ドライで乾かし終わったら、
すぐに寝ないで下さい守ってください
ここですぐに寝てしまうと寝ぐせの原因になりますこれはまだ完全に乾いてはいません
まだ乾いていないのに寝てしまうと、
寝ている間に乾いていきその寝ている時に形状記憶で寝ぐせとして次のは大変
ドライャ~後は乾いたと思ったらそのまま放っておいて下さいスマホでもみてくだい。
自然乾燥ですね・
で、髪の乾かし過ぎによる熱のダメージから守り寝ぐせがつかないところまで乾いてくれます
9割ほど乾いているはずですので、30分程度放っておいて下さい
これだけ守れば楽かも
気になるところだけを濡らして、ドライャ~でもう1度乾かす
全体をシャワーなどで濡らして乾かす
夜、寝ぐせが出来る限りつきづらいように乾かす
この方法で、毎日気持ち良く朝をお迎え下さい。

関連記事

  1. 髪のまとまりが良くなる これは圧倒的に違います! 3

  2. 髪の毛はトリートメントで生まれ変わる?

  3. 元気を出すっていうことは、

  4. 髪をしっかり乾かさなかった時の生じるリスク

  5. ベースメイクで 髪の内面から綺麗に!! 縮毛矯正のヘアケア

  6. 湿気対策?