紫外線と汗2

紫外線と汗2
特にブラッシングが強くすること、強すぎる頭皮マッサージなど、頭皮を傷つるのはいけません。
抜け毛が増えるのは9月~12月の秋冬に多くフケやかゆみは紫外線が強い6月~月の頭皮ダメージが少し遅れて出ます。
その中でも一番多く出る9月は抜け毛のシーズンです。
9月ごろから出る夏場の疲れ頭皮ダメージのをすくなくするためにも
8月は丁寧なな頭皮ケアをすることです。
夏は多く汗をかいた後は頭皮を清潔にします。
汗を多くかくと皮脂も通常より多く分泌されます特に皮脂は7月~8月に最も多い月。
多く分泌された皮脂に紫外線があたるとどうなるか酸化して固形化します。
そうすると頭皮の毛穴に詰まってしまい大変なトラブルにもつながります。
注意することは。
汗をかいたらすぐにタオルでふき取る
シャンプーにて皮脂を適度に落とす事です。
やはり頭皮を清潔な状態に保つ事が大切です。
今回は「しっとり・サラサラ-」コースで施術いたしました。
■髪の状態は・
髪の量  :★★★☆☆
ダメージ :★★☆☆☆
クセの強さ:★★☆☆☆
施術難易度:★★☆☆☆

関連記事

  1. アホ毛を無くす方法!123

  2. 皆さん白髪の天敵は睡眠の不足から?「しっとり・サラサラ-W」…

  3. ハイライト(ハードメッシュ)の入った髪には.

  4. 湿気などでクセが強いとこのように、

  5. 縮毛矯正施術の難しさ!「サラサラ」コース

  6. ブリーチしたグラデーションカラーに弱酸性縮毛矯正