梅雨にはリスクが増す!

梅雨にはリスクが増す!

・朝シャンプーは避けるか、
できるだけドライヤーでしっかりと乾かし切るのをおすすめします。
・シャンプー剤のすすぎが不十分
シャンプー剤などのすすぎ残しは雑菌のエサになり、
頭皮の炎症やにおいの原因にもなります。
しっかりとぬるま湯ですすぎましょう。
・頭皮を洗う意識がないのはNG
梅雨時期はじんわりと
頭皮にも汗をかくことも多いので、
より頭皮の雑菌繁殖リスクが高まります。
シャンプー前に頭皮をお湯ですすいで
汗や汚れを落とす習慣をつけましょう。
特にロングヘアの方は髪を洗う意識が強くなりがちなので、
意識的に頭皮をもみ洗いするのをおすすめします。

関連記事

  1. 髪が傷む悪習慣!!「しっとり」コース

  2. エブリーの縮毛矯正の前炭酸泉は欠かせません。「カラー+スリム…

  3. 髪がきしむのは?

  4. 低ダメージな自然な縮毛矯正

  5. ロングの方は寝方に注意が?「しっとり・サラサラ-W」コース

  6. 髪の毛にツヤがないのは!「しっとり」コース