太陽光が髪にダメージを与える。

太陽光が髪にダメージを与える。

太陽光を浴びると、


紫外線の作用で最表面のMEAが失われ、
キューティクル層同士の結びつきが弱くなって、
キューティクルが浮き上がりやすくなります。
このため、ガサガサと手触りが悪くなってツヤも低下します。
小さな力で擦れ合うだけでキューティクルがはがれやすくなり、
損傷が進みます。
キューティクルが損傷すると、
髪内部のタンパク質や脂質がシャンプーのたびに
流れ出やすくなります。
毛髪内部も損傷して空洞が多くなると、
パサつきやゴワつきが感じられ、強度も弱くなることがあります。
一方、太陽光はコルテックスにあるメラニンを分解し、
髪色を変色させます。
特に水があると反応が進みやすいので、
日差しの強い海やプールなどで濡れた髪のままでいると、
髪表面や毛先が色抜けしやすくなります。
太陽光によるダメージは、
まず、キューティクル層間の結びつきが弱くなって
手触りが悪くなることから始まります。
手触りがガサガサしてきたら、
それ以上のダメージを最小限に抑えるお手入れを心がけましょう。
キューティクルに負担がかからないように滑らかに
シャンプーできる製品を選び、
シャンプーからスタイリングまでていねいに
ケアをすることがお手入れのポイントです。

関連記事

  1. ヘアブラシの正しい選び方は。2

  2. プロテイン(タンパク質)で髪が早く伸びた!?これって本当?

  3. あなたの思う綺麗はなんですか? 綺麗な髪ってなんだろう

  4. 髪のツヤが減る原因

  5. ドライヤーの使い方を再確認しましょう。

  6. 髪を美しく保つ一番の秘訣?