夏の終わりの“パサパサ髪”5

夏の終わりの“パサパサ髪”5


では、パサパサ髪に効果的な乾かし方とは?

うるおいを逃がさない!髪の乾かし方
髪を洗った後、中にはドライヤーの時間を短縮するために、
タオルを巻いたまま長時間放置して
自然乾燥…という人もいるかも知れないが、これはNG。
キューティクルが開いた状態が長いとダメージが進むという。

1)タオルで水気を吸い取る
濡れた髪はキューティクルが開いてダメージを受けやすい状態。
やわらかいタオルで押さえて、水気をよくふき取ろう。

2)洗い流さないトリートメントをつける
クシで髪の絡まりをといてから、
髪が太い&毛量が多い人はヘアオイル、
それ以外はヘア美容液をつけて。栄養が行き渡り、
ドライヤーの熱からガードしてくれるそうだ。

関連記事

  1. ダメージのないサラサラの天使の輪

  2. ベタつく夏 1

  3. 少し恐怖でもあります!「しっとり」コース

  4. 正しい縮毛矯正後のアフターケア

  5. ドライヤーでしっかり乾かします。

  6. 傷んだ髪のシャンプー。