カラーを維持させるためにやるべき2つのこと

【くせ毛でのお悩み】
エブリーのオーダーメイド縮毛矯正・髪質改善が得意なラ・ボーテです。
髪のクセ・髪質の悩みを解消し、サラサラ・しっとりの髪を提供します。
★la boteスマホ ギャラリー→https://la-bote2.wixsite.com/la-bote2
★ラボーテのHP → https://la-bote.com/

カラーを維持させるためにやるべき2つのこと
カラーの色を長持ちさせたいと思いませんか?そんな思いで!!
熱に気をつける!!これだけなんですがどゆう事かと
気を付けるのはシャンプー後ドライャー、アイロンなんです。
毎日使うものなんですが使い方により髪の傷み、カラーの色落ち、色が抜けるにもつながります
ドライヤーの種類にもよりますがお客様の一番はパナのドライャー 次にダイみたいです
アイロンの高温はいけません。温度は130度ぐらいがいいですね。
それとカラーの色持ちを左右するのはシャンプー剤はこれらを意識するだけでかなり変わりますシャンプーを低刺激なものにがお勧めです
カラーの色落ちが有る程度抑えられカラーのもちも良いですね。
シャンプーは汚れを取るものなのですがお湯で流すだけで80%の汚れは取れるんです
お勧めはエブリーのプレミアムシャンプー、トリートメントのお勧め

関連記事

  1. 髪や頭皮の汚れが落ちている感じがしない!「しっとり・サラサラ…

  2. 白髪は生活習慣の中にあり。「しっとり・サラサラ-」コース

  3. 加齢とともに髪がパサパサになる!!「しっとり・サラサラ」コー…

  4. 抜け毛を増やさない大切な事。月一回の白髪染め、アイロンは毎日…

  5. 「傷んだ髪は治らない」

  6. エブリー潤い・手触り・艶・重視の縮毛矯正