どうして?夏に痛みが出るのかな

★髪が綺麗になることを諦めていませんか?
どうして?夏に痛みが出るのかな
痛みやすい特に毛先部分でしょう
夏の紫外線で、夏は特に髪が傷みやすくなります。
紫外線を浴びると髪の内部のタンパク質が変性いたします。
そして、シャンプーの時に変性したタンパク質が流れ出てしまい、
髪表面のキューティクルもはがれやすくなってしまいます。
夏は汗や皮脂で頭皮がベタつくため、
洗浄力の強いシャンプーを使ったり、
髪をゴシゴシと洗いがち。
強く洗い過ぎることで、弱った髪や頭皮を傷めてしまいます。
紫外線ダメージを浴びやすい夏は、特に洗い過ぎに注意しながら優しくヘアケアしていく必要があります。
今回は「しっとり・サラサラ-」コースで施術いたしました。
■髪の状態は・
髪の量  :★★☆☆☆
ダメージ :★★☆☆☆
クセの強さ:★★☆☆☆
施術難易度:★★☆☆☆

関連記事

  1. 最近は。60歳近い方まで矯正に来られていますが

  2. 今回は白髪と縮毛矯正です 「しっとり・サラサラ-W」コース

  3. “頭皮の血流アップ”これがいいんです。白髪には。

  4. ビビリ毛 その2 フカサラコース

  5. 梅雨時のお悩み

  6. 髪の毛にツヤがないのは 2「しっとり・サラサラ-」コース