ハイライトで注意したいことは。ご予約はお電話でも受け付けています♪ ネットご予約が×になっていてもご予約が取れる場合がございますので、その際はお問い合わせ下さい。

ご予約はお電話でも受け付けています♪
ネットご予約が×になっていてもご予約が取れる場合がございますので、その際はお問い合わせ下さい。

私の口癖です。これは本当に大事です。傷んだ髪は治らない
これも私の口癖!!

ハイライトで注意したいことは
・ハイライトは髪の傷みが出ます。
・ハイライト後にはパーマができなくなることもある。
・ハイライトのトーンによっては白髪に見えることもある。
ハイライトに限らず、ヘアカラーは明るければ明るいほど髪への負担が大きくなります。
ブリーチ剤を使うハイライトの場合は特に傷みやすくなります。
注意したいことは。
ハイライトでブリーチ剤を使った場合は、その後のパーマや縮毛矯正を断られる場合があります。
縮毛矯正などの場合、施術が大変なんです。
今回は「しっとり・サラサラ」コースで施術いたしました。
■髪の状態は・
塗布方法 ・
髪の量  :★★☆☆☆
ダメージ :★★☆☆☆
クセの強さ:★★☆☆☆
施術難易度:★★★☆☆

関連記事

  1. 髪を濡らすと手触りが固くなるのであれば、

  2. くせ毛にブリーチするリスクとは? 3

  3. 縮毛矯正かけてもバレないくらい自然にできる!1「カラー+しっ…

  4. どうして髪の毛がパサパサに?2

  5. 皆さん白髪の天敵は睡眠の不足から?「しっとり・サラサラ-W」…

  6. 毎回毛先だけは超!キケン!なんです。その2