そもそもシャンプーの目的って何だろうね?「サラサラ-W」コース

縮毛矯正エブリーここからご覧下さい
ご予約・2021 HAIR COLLECTION ⤵
https://la-bote.com/archives/17181
new 優しいクセも綺麗な土台作り  ⤴

new ハードなクセも綺麗な土台作り⤴

➤そもそもシャンプーの目的って何だろうね?

・湯シャンでも汚れが8割取れるんです。
・江戸時代のころはシャンプーしない。
・皆さん何で洗ったと思いますか?

シャンプーの目的は頭皮を洗う事ではないとないんですが
ではシャンプーをする必要があるのでしょうか?
頭皮の汚れを落とす事ではな有りませんとお話しましたが
それは頭皮の汚れはお湯洗いで十分に落とせるんです
シャワーのお湯で頭皮をしっかりともみ洗いすれば頭皮の汚れは落ちます。
シャンプーでなければ頭皮の汚れを落とせないのであれば、昔の(江戸時時代近辺)の人はどうしていたんでしょうね?
シャンプーが登場する以前の日本では髪結いが居ましてそれが日常の生活の中で髪を結うときにはつげ櫛で綺麗に梳かしなが結います。
前に何年もシャンプーをしない方のブログ書きましたがご覧になりましたかまさにそれです。ですからシャンプーで頭皮をゴシゴシ洗う必要性はないんですね。
今回は「サラサラ-W」コースで施術いたしました。
■髪の状態は・
髪の量  :★★☆☆☆  ダメージ :★★☆☆☆
クセの強さ:★★☆☆☆  施術難易度:★☆☆☆☆

関連記事

  1. 縮毛矯正エブリーの世界 2月

  2. 洗う時シャンプーを泡立てずに?する

  3. リタッチですが毛先まで修正していきます。「しっとり・サラサラ…

  4. 寝ている間に与える髪へのダメージ 朝起きたら髪の調子が悪い・…

  5. キューティクルは濡れると柔らかくなる特徴もあるので、

  6. 梳き過ぎ問題。「しっとり」コース