困ります・・・。

困ります・・・。

困ります・・・。
髪のキューティクルがはがれると中心内部のコルテックスが出てしまいスカスカの空洞化なります。
これはパサつきや枝毛切れ毛などの原因に、梅雨時の雨でスカスカのコルテックスがなくなった髪の
すき間に空気中の湿気が入りダメージ部の髪内部の水分がどんどん入ります。
普通は乾いた髪の水分の量は11~14%程度ですが、
シャンプーなどで濡れた髪はは35%から40%程度で髪は水分が入り込みます。
髪は雨などで必要以上の水分が髪に入るために広がりや又は膨張しまとまらない髪になります。
くせ毛の髪でも水分が入りやすい、乾燥しやすいところがあり髪が保持する水分量が均一ではなく
湿気が髪内部に入り込む時この水分保持量の違いがうねりが出るようです。
かみのダメージの違いによって水分量でこうしてできたうねりや毛先のまとまりを悪くしたり広がりが出ます。
髪のくせ毛やうねり、広がりやはねやすいなど髪質を変える縮毛矯正です。
縮毛矯正でまとまらないくせ、量が多い、はねる、広がる……などなど縮毛矯正がおすすめです

髪を守るヱブリーミズトにできる事
https://la-bote.com/archives/2599

■髪のカウンセリング
髪の状態は・毛先がアイロン関係の痛みがあります。
施術コースは・縮毛矯正「しっとり」コース
■エブリー1液塗布 塗布方法は毛先中心の塗布方法
前処理は・CMCベース+エブリーエブリートリートメント (20%)
施術方法・根元~多目塗布~うっすら白気味手でスルー塗布
■放置時間(予備テスト用にロットを巻きます。1から1.5倍のカールがベストです。)
放置方法・2.タオルターバン後キャップで自然放置。
放置時間・自然放置40分
■アイロン方法・根元強め毛先ワンスルーアイロン
■潤い・手触り・艶・重視の縮毛矯正エブリー
■エブリーの縮毛矯正で艶・しっとり感がアップされました。

関連記事

  1. ホットタオル 1「しっとり(リタッチ法)」コース

  2. ブリーチ・メッシュで断られた!!「サラサラ」コース

  3. こんな言葉が「好きこそ物の上手なれ」「矯正+カラー+しっとり…

  4. ヘアカラーとヘアマニキュアの違いとは?

  5. ダメージレスのカラー剤??傷まない施術はない

  6. ハイトーンカラーへの縮毛矯正の危険性