髪を梳いたら膨らんでまとまらない?

髪を梳いたら膨らんでまとまらない?

伸ばしていた髪を他店でショートに切ったら膨らんで収集つかなくなってしまったお客様。
髪質データ 縮毛矯正「しっとり・サラサラ・W 」コース
クセ ★★★★☆
ダメージ★★★★☆
毛量 ★★★★☆
クセは大きいうねりで多い髪質ですがカットでクセを活かす方法もあるのですが、やはり縮毛矯正は必要ですね。
髪の量が多いので普段のスタイリングが大変になってしまいます。
カットで梳いてボリュームを減らすと逆効果になることが多いので縮毛矯正をかけて方がきれいにおさまることがほとんどです。


髪をたくさん梳くとクセが出ることがある。
髪が多いからと梳き過ぎは要注意です。
軽いクセでもボリュームが出過ぎたり、パサついて見えてしまいます。
髪を梳いたらクセ、パサつきが気になってきたお客様
川越市からお越しいただいた○○様。
髪を梳いてもらったらパサパサになってまとまらないこと。
・かけたのがばれないくらい自然
・ダメージが最小限で済む
・かける前より質感がよくなる
かけてよかったと思っていただけるような縮毛矯正を提案。
・細かくアイロン
この2点を意識して縮毛矯正をかけていきます!
アフター
きれいに収まりましたね!
頑張って伸ばしていきましょう!
ご来店ありがとうございました!
縮毛矯正の頻度
ショートの場合、2~3か月で根元のボリュームが気になってくると思います。
そのタイミングで根元だけかけていくことをおすすめします。

関連記事

  1. 艶やかな髪の毛の艶はどこから生まれるの?「しっとり・サラサラ…

  2. 腹筋と背筋だけでは姿勢は治らないんです。「しっとり」コース

  3. まだまだ暑い日が続きますが皆様お元気ですか?「フカサラ-」コ…

  4. 髪は抜けないと生えてこない!当たり前かな?「しっとり」コース…

  5. 初めて縮毛矯正をお考えの方へ自然な縮毛矯正に仕上げるコツ

  6. 自然な縮毛矯正はリタッチの積み重ねが大事だと思います。