【くせ毛でのお悩み】アイホン5で撮影
エブリーのオーダーメイド縮毛矯正・髪質改善が得意なラ・ボーテです。
髪のクセ・髪質の悩みを解消し、サラサラ・しっとりの髪を提供します。
★la bote ギャラリー→ https://la-bote2.wixsite.com/la-bote2
★紹介・初めての方のギャラリー→ https://la-bote2.wixsite.com/la-bote4
★会員様用のギャラリー→ https://la-bote2.wixsite.com/la-bote3
縮毛矯正とカラーの関係。2剤は必要ない?
縮毛矯正をかけた後の2液はしますか、しませんか?
カラー後そのままカラーをしますが皆さん試したこと有りますか?
それがカラーが2剤のかわりになるのでそのまま出来るんですよー
時々やっています。白髪染めなどのリタッチカラーですね。時間の短縮ですね。
縮毛矯正の2剤は施術の最後の工程なんです。
まずは縮毛矯正の方法から!
1液を流し ドライ アイロン 2剤 仕上げの工程ですが
縮毛矯正のアイロンをした後につける薬剤を2剤と呼んでいます。
この2剤には2種類あって、
過酸化水素または臭素酸ナトリウムのどちらかを使用します。
この過酸化水素ですが、こちらはカラー剤にも使用します。
根元の髪の毛は健康なので、1剤にはアルカリが必ず必要になり、過酸化水素濃度も6%になります。
縮毛矯正と同時にしても、根元は健康なので、そこまでダメージを気にしなくても良いんです。
2剤を代用して縮毛矯正はかかるの?の疑問ですよね。 何はともあれ次回詳しく書きます。
今回は「しっとり・サラサラ」コースで施術いたしました。
■髪の状態は・
髪の量 :★★★☆☆
ダメージ :★★★☆☆
クセの強さ:★★☆☆☆
髪の強度 :★★★☆☆
施術難易度:★★☆☆☆
乾燥度 :★★☆☆☆
塗布方法・
放置方法・ラップキャップで自然放置。
放置時間・45分放置