傷みによる広がりとパサつき

傷みによる広がりとパサつき

主に中間?毛先(特に毛先)
部分にパサつきや広がりが気になるのが特徴。
髪が傷むことによりキューティクルがバサバサに広がり、
摩擦が起こりやすくなることで髪同士が絡まり合い、
広がりに繋がります。それにより髪がまっすぐ
キレイにまとまりのある状態を保てず、
うねっているかのように錯覚することがあります。
有効なのはカラーの頻度を減らす
アイロンを130度以上で使用しない
シャンプーを変えること。
こちらのお客様は色落ちづらいカラーで全体を染めて、
以降伸びてきた根元だけを染めるように変えて、
アイロンも130度以下でお使いいただいて、
大切なのは原因を知って正しい知識をもとに対策を打つこと。

関連記事

  1. 睡眠が 2 「しっとり」コース

  2. この違いが?

  3. 知っているようで知らない冬のシャンプーのこと 2

  4. くせ毛の縮毛矯正まとめその1

  5. 髪を美しく保つ

  6. 綺麗な髪を!!1 「サラサラ-W」コース