トリートメントは毎日しないほうがいい?

トリートメントは毎日しないほうがいい?


ほんとにトリートメントって毎日やると髪が痛みますか
でも皮膜にならないものを使うのはいいのです。
顔につけるクレンジングのあとの化粧水や、美容液をするのと同です。
ダメなのは皮膜となるトリートメントがいけないのです。
ではなぜ皮膜となるトリートメントが髪に悪い。
毎日シャンプー語サラサラにするために沢山付ければ思うでしょうが
それは間違いです。傷いんだ髪は死んだ細胞多くつけてもなり
ません。手触りをよくしているだけです。それも表面のコーティング
のみになります。手触り=コーティングー
サロンのトリートメントにはシリコン、ポリマーとか沢山入っています。
それにシリコンはゲル状のものと水溶性シリコンがありますが
水溶性のシリコンなど。シリコンは色々な商品に入って助かっている部分
はありますがそれだけ髪に残留しています。
ノンシリコンやノン皮膜にはできません。


シリコンはある意味かかせないものであるのも事実だと思います。
皮膜が付いてしまうのは仕方がないから、シャンプーをして付いてしまっ
た皮膜をしっかりと毎日落とすことが何より大切なのです
だからシャンプーには洗浄力が必要なのです!
シャンプーやトリートメントにまで皮膜のものを使っていたら、
皮膜だらけで人工的なツヤの、ヅラみたいな髪になってボリュームが出な
かったり矯正やパーマがかからなくなったりと内部から破壊されていきます。

1液塗布(エブリートリートメント 10%~30%)
■ 施術方法・根元~多目塗布~うっすら白気味
■施術コース・しっとりコース
■放置方法・自然放置。
 放置時間・自然放置45分

関連記事

  1. ダメージは大きく変わる!「しっとり」コース

  2. K様昨日はありがとうございました。「しっとり 」コース

  3. R)マスクの選び方は。2

  4. 感謝です。「しっとり・サラサラ」コース

  5. 秋は抜け毛の季節ともいわれます。「しっとり・サラサラ-」コー…

  6. 今日は、髪の毛の状態を簡単に