運動もデスクワークも疲れの原因は脳にある!「しっとり」コース

運動もデスクワークも疲れの原因は脳にある!
?そんな“脳疲労“の癒しに。ほっと一息を。


身体の中で最も疲れを感じているところは?
『疲れたな〜』と感じたとき
デスクワークで長時間椅子に座りっぱなし、外の営業などで
一日の終わりに『疲れたな〜』と感じたとき身体のどこが疲れたと
感じかますか?運動の後にも疲れたこれは筋肉の疲れではありません
それは何事の疲れも脳の疲れが考えらます。
運動時もデスクワークも疲労を感じるのは同じ部位でしょう
それは神経系、体の生活活動に大切な「調整」何です。


自立神経は寝ている間でも24時間働き続けているのですね。
こんな事が有りませんか沢山寝て体を休んだのに疲れが取れない。
沢山運動した後、身体を休めさせる為に沢山寝たのに身体の疲れがと
れない。早めに寝たが「どうしても」疲れが取れなくてとそれは脳の
中枢が休むことなく身体をコントロールして常に働いていることなん
です。でどの部分よりも脳が疲れ感じます。これは脳疲労なんです
大切なのは1日少しでも頭の中を無にする時間を作る事も大切
思考の24時間活動は脳疲労に繋がりますよ
日常の中のほっこりする時間を大切にしてほしいですね。
皆さんの”脳疲労”が少しでも和らぎますように!!

■施術コースは・「しっとり」コース
初めての方 ご紹介の方 2回目以後の方予約について詳しく知りたい
方はこちらをご覧ください。→ https://likuyu.jimdofree.com
●縮毛矯正後のシャンプーの注意点→ https://la-bote.com/?p=6679
■髪の状態は
髪の量  :★★★★☆
ダメージ :★★★☆☆
クセの強さ:★★★☆☆
髪の強度 :★★★★☆
施術難易度:★★☆☆☆
塗布方法・2.根元~多目塗布~白気味に塗布
放置方法・ラップキャップで自然放置。
放置時間・50分放置

関連記事

  1. 夜にアロマキャンドルをする効果とは

  2. 皆さん髪ってどんな存在ですか?

  3. 進化し続ける縮毛矯正♪

  4. 間違えていませんかトリートメント?

  5. 髪の毛がチリチリになってしまった。

  6. これからの季節は髪の乾燥、頭皮の乾燥が!!「サラサラ」コース…