髪の知識

髪の知識

予約サイト https://beauty.kanzashi.com/labote

店舗案内  https://la-bote.com/?p=31181

ヘアサイクルとは毛周期。髪は成長・退行・休止で成り立っています。
髪をロングヘアーのように長く長く伸ばしていくとどうなるか。
ある程度の長さになったら伸びにくくなります。
髪の毛の一本一本が途中で切れたり自然に抜けたりするためです。
それにより髪は理論上ある程度の長さ以上は伸びないようです。
このなかで自然に抜ける髪の毛だけでも1日平均約100本ほどといいますが
ヘアサイクルで抜けた髪のは新しい髪の毛が再び生えて伸びてきています。
ヘアサイクルとは。
ヘアサイクル(毛周期)
成長期 早期には
中期、後期と有ります。
次に
退行期と休止期があります。

ヘアサイクル(毛周期)

ヘアサイクルは毛周期で体に生えている毛髪すべてが持っているサイクルです。

体が新陳代謝という古い細胞が新しい細胞に次々と入れ替わるようになり。
髪や毛にもいったん古い毛髪が抜けて、新しい毛髪が生えてくるという入れ替わりのサイクルがあります。
髪の毛はずっと生え続けるということではなく自然に抜け落ちるのです。
髪の毛の寿命です。
ヘアサイクルには成長期、退行期、休止期があり。
休止期の後には再び成長期へ戻るというサイクルを繰り返しています。

関連記事

  1. 髪の毛を早く乾かす方法。

  2. シャンプー2回は洗いすぎ?

  3. 美容室での梳いてくださいは?2

  4. 最近、髪のパサつきや傷んできたかも…

  5. 梅雨対策として縮毛矯正をされる場合は、

  6. 髪のための新しい習慣 2