何の臭いなの?なんだろう?

何の臭いなの?なんだろう?

お知らせ  https://la-bote2.wixsite.com/sakura1951
新しい提案 https://la-bote.com/?p=32080
メニュー  https://la-bote2.wixsite.com/la-bote

髪の毛は、基本的には
3つの層からできているんです。
髪の外側から「キューティクル」「コルテックス」「メデュラ」でできています
簡単にのり巻き」のような形を考えると
外側の海苔の部分がキューティクルで、
ごはんの部分がコルテックス、真ん中の具材の部分がメデュラなんです。
キューティクルは透明なガラス状のタンパク質でいます
いくつも重なって髪の毛の内部を保護しています。
キューティクルには水をはじく性質がありますが、
ダメージを受けると欠けたり特にはがれやすくなってしまいます。
コルテックスはメラニンという色素を多く含んでその
種類や量によって髪の毛の色が決まります。
また髪の毛の水分を保ち髪のしなやかさを与えています。
メデュラは髪の毛の芯にあたる部分ですが、
はっきりとした役割はないいんですが。
細い髪・柔らかい毛にはあまりなく、
太い髪・しっかりとした髪はメデュラの割合が多いそうです。
髪の毛の8~9割はタンパク質でできています。また、
髪には硫黄を含むアミノ酸シスチンが多くあるため、
髪の毛が焦げた際の独特な臭いは、シスチンの硫黄によるものだそうです。

関連記事

  1. 梅雨にはリスクが増す! 髪のパサつき、傷みが酷くなる!? …

  2. カラーは黒髪や暗めのブラウン。「カラー+しっとり・サラサラ-…

  3. パサつきは髪の水分乱れが原因?! 2

  4. 湯船に浸かっている間に髪は乾燥するの?

  5. 縮毛矯正で失敗なんて事はなかったですか?

  6. ヘアブラシでブラッシングをすることの良さは。★内装、備品が遅…