美髪 2

美髪 2
髪についておさらい
キューティクルとは(表面)
髪はうろこ状になっておりカラーリングやパーマ液はこのキューティクルを壊して髪の内部に
液剤を浸透させて行きます。
美しい表面反射には、一本ずつの表面が同じ方向でそろっていることが大切。
コルテックス(内側)
髪の色を決めるメラニンや、タンパク質と水分がつまっている部分です。
アイロンその他で痛んだ髪はこの部分の成分がぬけてスカスカになっています。
矯正の液がその中に入り込むとビビり・ガサガサになる可能性があります。
メデュラ(芯)
髪の芯の部分です。パーマやカラーリングの長期化学処理が重なると芯までダメージで侵され
ることなります。
髪は!!
一度傷んでしまった髪でも矯正で有る程度綺麗な状態に見えますが(痛みの度合いによりますが)
また手触り感が良い髪に出きますが芯までは直すことができません。
ダメージ毛でカサカサ、パサパサはアイロン、カラーによる蛋白の流失、髪が細くカサカサになる
矯正で手触り感、ツヤ感が出ますが傷んでいることは間違いありません。
傷んだ部分は少しずつ長期にかけ綺麗な部分を伸ばし傷んだ部分はカットして行く事が大切です。
痛んだ髪はカサカサ、パサパサでしたら有る程(損傷の度合いによります。矯正は健康毛に再生するのではありません

髪を守るヱブリーミズトにできる事
https://la-bote.com/archives/2599

ラボーテからのリンク情報
https://la-bote.com/archives/news/                                      ■髪のカウンセリング
髪の状態は・乾燥しています。
施術コースは・縮毛矯正「しっとり」コース
■エブリー1液塗布 塗布方法は毛先中心の塗布方法
前処理は・CMCベース+エブリーエブリートリートメント (20%)
CMCバランス+粒子の細かいトリートメント(20%)
施術方法・リタッチ根元~多目塗布~うっすら白気
■放置時間(予備テスト用にロットを巻きます。1から1.5倍のカールがベストです。)
放置方法・4.タオルターバンのみ
放置時間・自然放置40分
■アイロン方法・ワンスルーアイロン
■潤い・手触り・艶・重視の縮毛矯正エブリー
■エブリーの縮毛矯正で艶・しっとり感がアップされました。

関連記事

  1. 顔周りの似合わせ 「サラサラ前髪」コース

  2. 梅雨さあどうする? 

  3. ストレス解消!ストレスを溜め込まない!!

  4. 髪を傷ませないドライヤー・アイロンの使い方

  5. 続き『本当の』正しいシャンプー方法「カラー+しっとり」コース…

  6. 一度傷んだ髪は治らない?!1ヵ月前の矯正の失敗。治せる失敗と…