髪のダメージ 2か月前に縮毛矯正の失敗です。前髪ガサガサ、根元折れどうして???ひどい!

エブリーの縮毛矯正で髪のダメージを補修

キューティクルが傷むと、手触りやツヤが低下し、
傷みが進行します。

◎ラインでの予約ができます。

予約サイト https://beauty.kanzashi.com/labote
お知らせ(店舗案内)https://la-bote2.wixsite.com/sakura1951
メニュー     https://la-bote2.wixsite.com/la-bote
綺麗な髪はベースメイクから https://la-bote.com/?p=34351
新しい提案  https://la-bote.com/?p=32080
インスタグラム4627


健康な髪は、最表面が脂質でおおわれた
キューティクルが何層にも重なり合って、  
内側のコルテックスやメデュラを守っています。
ヘアカラーやブリーチ、パーマ、
太陽光に長時間さらされたり、毎日のシャンプーやス
タイリング時の摩擦などによって、
程度の差はあるものの、まず最表面が損なわれ、
表面のキューティクルがめくれあがっ
たり、はがれたり、キューティクル層の間に隙間ができたりします。
キューティクルの表面が滑らかでなくなると、
ますます傷みやすくなり、ツヤも低下していきます。
毛先に枝毛や切れ毛がみられることがありますが、
これは毛先ほど傷みが進み、
キューティクルがほとんどはがれ落ちてしまっている状態です。
キューティクルが損なわれると毛髪内部を守る
機能が低下してしまうので、同じお手入れを続けていても、
髪の内部のダメージが進行しやすくなります。

関連記事

  1. ちょっとここで余談ですが・・・

  2. 界面活性剤とは何か

  3. 寝癖がつかないコツはあるの?2

  4. キレイに乾かす乾かし方があります。

  5. 熱ダメージで髪が硬く!!・・・「サラサラ」コース

  6. 髪が傷みすぎるとどうなる??「サラサラ-」コース