楽しいお時間でした。お疲れさまでした。
またお会いできる日を楽しみにしています。
お悩みです他店では納得いく縮毛矯正には出会えず、何とかまた貴店で縮毛矯正
をしていただきたいと思っておりました。
縮毛矯正は数か月前ですがビビりがひどい状態です。
カラーは、市販の白髪初めで1ヶ月に1回程度、全体染めと根元染めを交互に。
ホームカラーでも傷みがあるんですがなおかつびびりをアイロンでスタイリング
これでは負のスパイラルですね。
毛先のビビりは年間を道して綺麗髪に!
頑張って綺麗髪を作ってください。
R)おしゃれ染VS白髪染
毛先も同じことでそんな場合の失敗はビビリ毛
白髪染めが多いのは確かですがまた縮毛矯正の失敗も多んですがホームカラーの
ブリーチ(脱色)の効くヘアカラーが問題なんですが
ビビリ毛、トロ毛が多いのも施術の段階の見極め方の問題。
一般的な白髪染はブリーチを伴っています。白髪染はめはブリーチしているのと
同じです細かくご説明いたします。
2液(過酸化水素水)を使う酸化型
ヘアカラー白髪染などは、そのブリーチ度によって傷みがそして髪の強度も低し
ますブリーチによるダメージは防ぎきれません。
明るめのおしゃれ染と白髪染めはどっちが施術の段階で痛みやすい
それは圧倒的に白髪染なんです。
おしゃれ染は少々明るくしていても傷んでいるかが目に見えているわけですが
毛髪の診断をま間違うと失敗するので慎重に施術をします。
月一で白髪染(これがセルフカラーなら施術は厄介ですねそれは
髪は黒く場合によっては染めている事すら気付かない事さえあります。
白髪染は表面は黒くても中のメラニン色素は完全破壊、キンキラ金髪の状態にな
っています
月1回でも染めている方は月1回のブリーチをしているという事です。
前と後ろの髪では毛髪強度は全く違います。毛先も同じことでそんな場合の失敗
はビビリ毛。
初めてのお店で縮毛矯正するとしたら髪の履歴を正確に伝えてください。
■施術コースは・「しっとり」コース
初めての方 ご紹介の方 2回目以後の方予約について詳しく知りたい
方はこちらをご覧ください。→ https://likuyu.jimdofree.com
★ハイダメージ・ポーラス毛(櫛目がとうらないような髪の強度を図る)
髪の強度を待たせる → https://la-bote.com/?p=5511
●縮毛矯正後のシャンプーの注意点→ https://la-bote.com/?p=6679
■髪の状態は・
髪の量 :★★★☆☆
ダメージ :★★★★★
クセの強さ:★★★★☆
髪の強度 :★★★★☆
施術難易度:★★★★☆